_________________________________________________
バロックギターは5コースの複弦の楽器です。
(調弦は e’ b/b g/g d/d’ a/a)現代のギターとは違い最低音の6弦はなく、
5弦もオクターブ高くなっています。
パバーナではカンパネラ的な響きをうまく使った表現が出てきてバロックギターならでは曲になっています。
プレリュード~パバーナ Preludio~Pavanas
_________________________________________________
バロックギターは5コースの複弦の楽器です。
(調弦は e’ b/b g/g d/d’ a/a)現代のギターとは違い最低音の6弦はなく、
5弦もオクターブ高くなっています。
パバーナではカンパネラ的な響きをうまく使った表現が出てきてバロックギターならでは曲になっています。
プレリュード~パバーナ Preludio~Pavanas
G.サンスは17世紀後半に活躍したスペインのギター奏者で作曲家です。
聖職者でもありました。
彼の「スペイン式ギターによる音楽指南」は当時もっとも人気のあるギター教則本でした。
スペインらしい舞曲を3曲お届けします。
ずいぶん前にリクエストがありました。色々なリュートでアレンジしてみましたが、
最終的に11コースバロックリュートとなりました。
マンドリンの音色が印象的な作品です。
特徴的なトレモロ奏法の所はバロックリュート風のアレンジにしてみました。
_________________________________________________
映画「風立ちぬ」より 「旅路(夢中飛行)」
作曲:久石譲 演奏:櫻田亨(Toru Sakruada)
リクエストがありました。バッハのヴィオリン・ソナタ2番からアンダンテをお届けします。ギターでも演奏される曲ですね。
佐藤豊彦氏のCD Toyohiko Satoh 1「シャコンヌ」(チャンネル・クラッシック)に象牙の13コースリュートでの演奏が収録されています。