今日は10コースでイタリアのカプスペルガーです。
即興的な自由なスタイルの曲をお楽しみください。
今日は10コースでイタリアのカプスペルガーです。
即興的な自由なスタイルの曲をお楽しみください。
おやすみリュート、番外編です。短い讃美歌をメドレーでお送りします。
_________________________________________________
0:00 牧人ひつじを 0:59 荒野の果てに 2:01 ひいらぎ飾ろう 3:05 神の御子は今宵しも
_________________________________________________
↓詳しい解説をnoteに書いています↓ https://note.com/oyasumi_lute
●毎週日曜日、20:45に配信中!チャンネル登録はこちら↓ https://www.youtube.com/channel/UCozxwb760CkFyJ4pPi8PrMQ?sub_confirmation=1
●テーマ曲 『おやすみ優しきニンフ / Rest, sweet nymphs』
解説:https://note.com/oyasumi_lute/n/n9eebc442d52c
_________________________________________________
リュート奏者 櫻田亨のCD https://torusakurada.stores.jp
Note → https://note.com/oyasumi_lute
Facebook →https://www.facebook.com/torulute
Twitter → @oyasumi_lute
Instagram → @oyasumi_lute
フレスコバルディは17世紀にイタリアで活躍した鍵盤奏者です。
スピネット(小型のチェンバロ)の為に2声で書かれた曲に和音を補いリュート用にアレンジしてあります。
編曲はリュート奏者の佐藤豊彦氏になります。
「パリの鐘」という素敵な小品です。
短い曲なのでコンサートでは弾いたことがありませんした。
「おやすみリュート」では色々とアレンジするのも楽しんでします。