12月 062016
 
櫻田 亨さんの写真

京都嵐山、小倉山居でのコンサート
無事終わりました。
美しいお庭をバックに
ゆったりとしたひと時でした。

小鳥の鳴き声との共演。
最後はフレンチでは雨音もまた
風情が出ました。

お越しいただいた方
ありがとうございました。

また、是非訪れたいところでした。

もっと見る

画像に含まれている可能性があるもの:2人、山、空、木、屋外、自然

写真撮影が忙しく中々
リハーサルが始まらない。
嵐山を借景に。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、木、山、靴、屋外、自然

今日のコンサート会場。嵐山の近く。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、木、屋外

レッスン中。ポピュラー系ではありませんよ。

画像に含まれている可能性があるもの:1人

京都に来ています。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、空、靴、雲、橋、屋外、水、自然
12月 062016
 

今日12月5日はガンバの西谷さんを入れて村上さんとの
リハーサルでした。
フランスでガンバがもてはやされたのが
よくわかります。
フランス的なリズムの処理が
歌に近いのでとても弾きやすくなりました。

写真は、小節線のない楽譜で
歌と低音の位置がずれているので
楽譜を書き直したものです。

もっと見る

自動代替テキストはありません。

今日12月2日はテナーの村上さんと2回目のリハーサルでした。
最初のリハーサルでは
とらえどころのない曲だなと感じましたが、
「これはいい曲だねえ〜」を連発!!
かなり楽しめました。
次回、西谷さんのガンバを入れた
リハーサルがさらに楽しみです。

どちらの楽譜もエール ド クール。
右が前回の演奏会のもの。タブ譜なので
基本、書かれた通りに演奏します。

左が今回。通奏低音です。
リュートは数字を参考に和音を
補って弾きます。

前奏で 7 6 7 6 がこれもかという感じで続きます。
甘い進行です。

これは何を表現しているのかなあ?
「美しい春の日」かな?それとも
「愛の生まれるところ」

などなど 考えたり想像したりして
弾くのも楽しいものです。

自動代替テキストはありません。
12月 062016
 

ちょっと眠そうな顔してますね。
子供のころよく言われました。
珍しくギターも弾きます。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、ギター
月の沙漠コンサート

12月23日(祝)14時開催のクリスマスコンサート(原宿)。プログラムなど詳細を再度ご案内をさせて頂きます。リュートと、ガット弦の19世紀ギターとソプラノのコンサート。リュートのソロでレスピーギ「リュートのための古風な舞曲アリア」第3組曲の元になった曲を全部演奏のほか、リュートソングは柳の唄(シェイクスピア劇)、おやすみ優しいニンフたち(ピルキントン)、流れよ涙(ダウランド)、そよ風吹けば(フレスコバルディ)、アマリリ麗し(カッチーニ)、愛の神よ何をためらっているのですか(カッチーニ)を。19世紀ギターソロは月光(ソル)、デュオでアヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)、アヴェ・マリア(シューベルト)、セレナーデ(シューベルト)、天使のパン(フランク)、聖母の御子(カタロニア民謡)、聖夜など、素敵なプログラムをご用意して皆様をお待ちしております。明治神宮前駅徒歩2分の素敵な音楽サロンでコンサートのあとには青山通りのイルミネーションも楽しめます。静かな大人のクリスマスコンサートにぜひお出かけくださいませ。12月23日(祝)午後2時開演 会場:カーサ・モーツァルト 予約¥3300 ペア券¥6000 当日¥3500 (コーヒーor紅茶と、お菓子付き)  ご予約はinfo-cmma@casamoz.orgまで。 出演はリュート・19世紀ギター:櫻田亨&ソプラノ:大城みほでお贈り致します。