12月 142016
 

今日はMIHOさんと23日のコンサートのリハーサルをしました。
静かなクリマスを楽しいでいただけると思います。
ご来場、お待ちしています。

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外、自然、水
画像に含まれている可能性があるもの:ギター

月の沙漠コンサートさんが写真2件を追加しました。

みほさんからのメッセージです。
12月23日(祝)クリスマスコンサートの第一部はリュートソングをお贈り致します。
シェイクスピア劇の中でも歌われた「柳のうた」、ピルキントン「おやすみ優しいニンフたち」
など名曲ぞろいのプログラム。もちろんリュートソロもお楽しみ頂けます。
第2部には19世紀ギターも登場。大切な人を誘ってぜひおいでください。
表参道のイルミネーションもすぐ近くです。
詳細はこちらをご覧ください。http://casamoz.org/common/pdf/161223cmma.pdf
写真は今日の帰り道で見た柳の木とリュート。

12月 142016
 

コンサートの様子を富山順子さんが撮影してくださいました。
きちんとした形で残してもらえるとうれしいですね。

 

今日は西荻窪の遊空間がざびぃ へ
「フランスバロック音楽×朗読
『Airs de cour ~エール・ド・クール~』を聴きに行ってきました。
テナーの歌声とテオルボ、ヴィオラ・ダ・ガンバに朗読もはいって、
フランスの香りが空間一杯に広がるようでした。(富山)
(出演: 村上惇、西谷尚己、櫻田亨、小林眞弓)
15418309_1034358380006273_5105100947252376042_o 15392904_1034359006672877_3442637558160758038_o

https://www.facebook.com/officefrenchbaroque/

12月 112016
 
画像に含まれている可能性があるもの:1人、クローズアップ
オフィスフレンチバロックさんは小林眞弓さんと一緒です。

Airs de cour なんと幸せで愛らしい小鳥たち

◆ 出演者紹介 ◆

朗読 小林眞弓(こばやしまゆみ)

千葉県出身。大学卒業後、呉服の販売職に就くものの、突如脱サラし役者を目指す。声優・千葉繁氏に師事。養成所を経て、現在C&Oプロダクションに所属。年に1、2回の舞台出演をしている。演技以外にナレーションを勉強中。”女優”ではなく”役者”でありたいと常々思っている。歴史とミニシアターと海外映画とドキュメンタリー映画を愛している。

◆演奏会情報◆
2016年12月13日(火)
14:00~・19:00~
西荻窪 遊空間がざびぃ
3500円
村上惇、西谷尚己、櫻田亨、小林眞弓

12月 102016
 
 
画像に含まれている可能性があるもの:1人、眼鏡、屋外、クローズアップ

オフィスフレンチバロックさんは村上 惇さんと一緒です。

 

Airs de cour なんと幸せで愛らしい小鳥たち

◆ 出演者紹介 ◆

テノール 村上惇(むらかみあつし)..

東京藝術大学古楽科修士課程修了後、渡仏。パリ国立地方音楽院、ブーローニュ=ビヤンクール音楽院
、ヴェルサイユ・バロック音楽センターに学ぶ。フランス国内外で多数の演奏会、
録音等に参加。2015年8月に帰国後は、フランスバロック音楽のスペシャリストとして活躍中。

画像に含まれている可能性があるもの:2人

オフィスフレンチバロック

Airs de cour なんと幸せで愛らしい小鳥たち

◆ 出演者紹介 ◆

ヴィオラ・ダ・ガンバ 西谷尚己(にしたになおき)

桐朋学園大学古楽器科卒業。同大学研究科修了。デン・ハーグ王立音楽院をソリスト・ディプロマを得て卒業。
ヴィオラ・ダ・ガンバを宇田川貞夫、中野哲也、ヴィーラント・クイケンの各氏に師事。
現在、日本各地で演奏、指導活動を繰り広げている。
「ソレイユ・ルヴァン」、「レ・キャトル・セゾン」、「ムジカ・エランテ」メンバー。

 

画像に含まれている可能性があるもの:1人

Airs de cour なんと幸せで愛らしい小鳥たち

◆ 出演者紹介 ◆

テオルボ 櫻田亨(さくらだとおる)..

佐藤豊彦氏に師事する事、26年。リュート、禅茶、気功等を現在もお稽古継続中。
リュート&アーリーギターソサエティを設立、愛好家の育成にも力を入れている。
CDに「やすらぎのガット」「皇帝のビウエラ・市民のリュート」「パッヘルベル恋人のため息」
「テオルボ」等。オランダのハーグ王立音楽院卒業。

◆演奏会情報◆
2016年12月13日(火)
14:00~・19:00~
西荻窪 遊空間がざびぃ
3500円
村上惇、西谷尚己、櫻田亨、小林眞弓

もっと見る

12月 092016
 

今日は村上さんと西谷さん、それに朗読の小林さんにも
来ていただき、リハーサルでした。
先日、舞台を拝見した女優さんの
台詞なのような朗読の後に
弾き始めるには新鮮でした。

今回の歌は初めての曲ばかりですが、
お気に入りです。
ガンバとリュートの組み合わせも
心地いいですね。

知らない素敵な音楽に巡り会えるかも。

もっと見る

画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)、室内

フランスバロック音楽×朗読 『Airs de cour ~エール・ド・クール~』

12月13日(火)のみ 開演・14時~、19時~ 開場は30分前 3500円 遊空間がざびぃにて

12月 062016
 
櫻田 亨さんの写真

京都嵐山、小倉山居でのコンサート
無事終わりました。
美しいお庭をバックに
ゆったりとしたひと時でした。

小鳥の鳴き声との共演。
最後はフレンチでは雨音もまた
風情が出ました。

お越しいただいた方
ありがとうございました。

また、是非訪れたいところでした。

もっと見る

画像に含まれている可能性があるもの:2人、山、空、木、屋外、自然

写真撮影が忙しく中々
リハーサルが始まらない。
嵐山を借景に。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、木、山、靴、屋外、自然

今日のコンサート会場。嵐山の近く。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、木、屋外

レッスン中。ポピュラー系ではありませんよ。

画像に含まれている可能性があるもの:1人

京都に来ています。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、空、靴、雲、橋、屋外、水、自然
12月 062016
 

今日12月5日はガンバの西谷さんを入れて村上さんとの
リハーサルでした。
フランスでガンバがもてはやされたのが
よくわかります。
フランス的なリズムの処理が
歌に近いのでとても弾きやすくなりました。

写真は、小節線のない楽譜で
歌と低音の位置がずれているので
楽譜を書き直したものです。

もっと見る

自動代替テキストはありません。

今日12月2日はテナーの村上さんと2回目のリハーサルでした。
最初のリハーサルでは
とらえどころのない曲だなと感じましたが、
「これはいい曲だねえ〜」を連発!!
かなり楽しめました。
次回、西谷さんのガンバを入れた
リハーサルがさらに楽しみです。

どちらの楽譜もエール ド クール。
右が前回の演奏会のもの。タブ譜なので
基本、書かれた通りに演奏します。

左が今回。通奏低音です。
リュートは数字を参考に和音を
補って弾きます。

前奏で 7 6 7 6 がこれもかという感じで続きます。
甘い進行です。

これは何を表現しているのかなあ?
「美しい春の日」かな?それとも
「愛の生まれるところ」

などなど 考えたり想像したりして
弾くのも楽しいものです。

自動代替テキストはありません。
12月 062016
 

ちょっと眠そうな顔してますね。
子供のころよく言われました。
珍しくギターも弾きます。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、ギター
月の沙漠コンサート

12月23日(祝)14時開催のクリスマスコンサート(原宿)。プログラムなど詳細を再度ご案内をさせて頂きます。リュートと、ガット弦の19世紀ギターとソプラノのコンサート。リュートのソロでレスピーギ「リュートのための古風な舞曲アリア」第3組曲の元になった曲を全部演奏のほか、リュートソングは柳の唄(シェイクスピア劇)、おやすみ優しいニンフたち(ピルキントン)、流れよ涙(ダウランド)、そよ風吹けば(フレスコバルディ)、アマリリ麗し(カッチーニ)、愛の神よ何をためらっているのですか(カッチーニ)を。19世紀ギターソロは月光(ソル)、デュオでアヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)、アヴェ・マリア(シューベルト)、セレナーデ(シューベルト)、天使のパン(フランク)、聖母の御子(カタロニア民謡)、聖夜など、素敵なプログラムをご用意して皆様をお待ちしております。明治神宮前駅徒歩2分の素敵な音楽サロンでコンサートのあとには青山通りのイルミネーションも楽しめます。静かな大人のクリスマスコンサートにぜひお出かけくださいませ。12月23日(祝)午後2時開演 会場:カーサ・モーツァルト 予約¥3300 ペア券¥6000 当日¥3500 (コーヒーor紅茶と、お菓子付き)  ご予約はinfo-cmma@casamoz.orgまで。 出演はリュート・19世紀ギター:櫻田亨&ソプラノ:大城みほでお贈り致します。