以前紹介したイタリアーナが放映されるようです。
朝、早起きしないと観れないようですが。
名曲アルバム
リュートのための古風な舞曲とアリア から イタリアーナ
作曲:レスピーギ演奏:櫻田 亨(リュート)
渡邊 一正(指揮)
東京フィルハーモニー交響楽団映像:ローマ(イタリア)
2015年2月の放送予定
1(日) 総合4:20
10(火) Eテレ6:20
25(水) Eテレ10:25
丸みを帯びた胴が特徴的なギターに似た楽器リュート。歌の伴奏やソロ楽器として16世紀頃に隆盛を極めたが、音楽様式の変遷により、バロック時代の終わりに衰退してしまった。後年この失われたリュート音楽に光をあてたのがイタリアの作曲家レスピーギである。教授をつとめていたローマの聖チェチーリア音楽院の図書館に眠る古いリュート作品をとりあげて、管弦楽用に編曲、「リュートのための古風な舞曲とアリア」を作り上げた。