10月 282014
 

CD発売記念コンサート東京公演、
お蔭様で無事に終了いたしました。
応援してくださった方々に心よりお礼を申し上げます。
今後もさらに精進して、リュート音楽の楽しみを
皆様にお届けしていきたいと思います。
ありがとうござました。
櫻田亨CD発売記念コンサート 「恋人のため息」
2014年10月22日(水)近江楽堂

今後のリュートコンサート
11月2日 荒尾 リュートの家
11月9日 金沢文庫 カトリック金沢聖ヨゼフ教会
11月22日 相模大野 収穫祭

10月 242014
 

23日(木)朝から佐藤豊彦さんは越谷でレッスンです。
Bachのチェロ組曲のギターアレンジに
隠された声部や低音を付け加えていきます。
佐藤豊彦版のギター編曲が
レッスンの中で完成しました。
リュート用の編曲をギターで弾けるようにした
佐藤豊彦版のバッハは貴重です。
惜しみなく、ご自身の音楽を次世代に伝えてくれています。
「岩木さん、次回のレッスンで聴けることを
楽しみにしています」との佐藤先生からメッセージです。

 

10月 142014
 

台風の中、楽譜を書いていました。
12月28日(日)リュート科のミニ発表会を
越谷の教室します。
「シェイクスピアの音楽」がテーマです。
O mistress mine と Farewell、dear love は
リュート、歌、リコーダーで遊べるようにしました。
リュートは簡単バージョンから、
CDみたいバージョンまでありますよ。
ソプラノリュートや、バスリュートのパートもあるので
挑戦したい方はレッスンの時にお試しください。
11月24日(祝)14時から練習の予定です。

10月 092014
 

リュートの音だし部屋としては
かなり広いスペースで待つこと時間。
1:30の録音に臨みました。
レスピーギのイタリアーナのオケの曲の前に
その元曲をリュートで演奏するという演出です。
オケは回のTakeOKでもちょっと短めでした。
「すみません、リュートはちょっとゆっくりの
テンポでお願いします。」

Tale 1 1:35 でしたが
Take 2 で1:38 のタイムをたたき出し、
OKただきました。

この曲に合わせるローマの映像もまだ撮れていないそうなので
いつ聞けるのかはわかりません。
ですから、「お楽しみ」というよりも
「忘れたころに、ご案内」という感じでしょうか。

10月 082014
 

ちょっとうれしいお知らせ。
11月22日(土)に相模大野でハウスコンサートをすることが決まりました。
大学の先生されてる方が、たくさんの種類の野菜を自家栽培してるとのこと。
その秋の収穫祭に呼んでもらえることになりました。
かなりいい加減ではありますが「玄米菜食」チャレジャーとしては、
非常に楽しみです。

収穫祭、いい響きですね。
写真は夏に帰省した秋田の実家のブルーベリー農園です。
秋田でも収穫祭などもやってみたいですね。

ところで誰か相模大野まで一緒に行きたい方いませんか。

「採れたて野菜、持って帰りませんか」
うれしい申し出があるかもしれないけど、
リュートもあるしなあ。

できれば、お車でお願いします。

10月 072014
 

1曲だけ録音のお仕事。3分30秒を1分30秒にしてほしいとのこと。
40小節で80のテンポ、48小節で96のテンポ、56小節で112と
3種類準備してみました。ストップウォッチで練習中です。

10月 032014
 

CD「恋人はため息」を贈ったところ、
素敵な衣装が今日、届きました。
元は母親の羽織で「宝づくし」という柄ついています。
今回の曲目のように渋い色合いが気に入っています。
10月22日のコンサートが初、お披露目になります。
お楽しみに。
アトリエ ヤマガタの安彦仁子さんの作品です。

10月 022014
 

リュート&アーリーギターソサエティの会報を準備中。
プリンターの調子が悪くて苦戦しています。
会員の方でPDFで大丈夫な方はご連絡ください。
メール添付で対応します。
今、半分の50部印刷したところです。