リュートコンソートの練習です。
今回はルネサンスフルートの入る曲も準備してみました。
とても良い組み合わせです。
Doulce memoire by P.Sandrin
ソプラノリュートがCantusをディミニューションして、
テオルボが第5声部を一緒に演奏します。
弾きものの組み合わせなので大丈夫なようです。
次の会で聞くことができます。
… 2013年4月7日(日)
青少年音楽協会 MFYサロン(表参道)
第43回リュートセミナー In 東京
公開レッスン
13:10 秋山幸生(テオルボ) ド・ヴィゼー
14:00 高山健二(バロックリュート) 未定
14:50 近藤絹代(ソプラノ) クアリアーティ
田所直子(リコーダー)
秋山幸生(テオルボ)
15:40 佐々木寿幸&晴美(19世紀ギター) 未定
16:30 山田豊(ルネサンスフルート) Doulce memoire(P.Sandrin)
17:20 リュートコンソート P.ポイエル「新しいパバーナ」1625 より
今井彩子(ソプラノリュート)
松野由樹子(アルトリュート)
矢板信(テナーリュート)
田所直子(バスリュート&リコーダー)
秋山幸生(テオルボ)
18:10 受講生コンサート
上記の受講生の午前中に別の場所でレッスン受講の
国吉厚(ギター) バッハ
岩木俊宏(ギター) 未定 の二人も出演の予定
もっと見る