1月 282013
 
アーティストとホールの共同企画の集まりでした。
前回の振り返りと次回Vol.10について話し合いました。
赤ちゃんを抱っこしたお母さんや小さい子供をつれて
参加のメンバーもあり、とても和やかな雰囲気の会なのが
印象的でした。
3月20日(祝)~リュートとピアノで贈る、春の優雅な1日~
無料のコンサートです。ぜひいらしてください。
1月 232013
 

2月24日(日)15時 サクラダ音楽教室にて 
美術史 ラファエロ
SABA先生から講座についてのメッセージと
資料の写真をいただきました。

ウルビーノの街ですね。

ラファエッロはまるでレオナルド・ダ・ヴィンチの弟子のように紹介されたりしますが、そんな事実はありません。彼の最初の師匠は父でありルネサンス期に特異な存在だったウルビーノの宮廷です。そして何よりも修業をはじめた頃に当時最大のスター画家だったペルジーノです。いかに彼の影響が強かったかは絵を見れば一目瞭然。いつものようにたくさんの映像を見ながら本当のラファエッロの一面に触れることでレオナルドとは全く違った彼の美しさが浮かび上がるでしょう

1月 222013
 

2月24日(日)15時より サクラダ音楽教室にて
「ラファエロ」
SABA彩子先生の美術史の講座があります。
会費 2500円 
終了後 お茶会もあり。
3月2日からは西洋美術館でラファエロ展もあるようですね。
お申し込み受け付け中。 
この時代のリュートソロとリュート歌曲も講座の前に
少し演奏してみようかな。と思っています。

1月 072013
 

1月12日(土)18:30より
常滑のINAXライブミュージアム「土・どろんこ館」
で私の師匠、佐藤豊彦氏のコンサートがあります。
古楽器による現代音楽です。
佐藤豊彦氏のオリジナル作品のコンサートです。
もうすでに 自作の作品集のCDも2枚リリースされいます。
今回は2012年の新作も初披露されるようです。
とても楽しみなので、私も今回は常滑まで聴きにいきます。

常滑でもコンサートも15回目
一つの節目を迎えたとことです。

貴重なこの機会をお見逃しなく。

詳しくはこちらへ